とりあえず、虎組無事です。(深々。)
3月に虎五郎、6月にりんたろうが亡くなり、
やっと少し落ち着いてきて、日常を取り戻しつつある時に今回の大地震。
問題は、我が家には、2キロ弱の、肉が、
冷凍庫にみっちり保管されてまして。
停電からほぼ丸2日。
冷蔵庫が動かなかったので、生鮮食品が全てダメに・・・なる前に、もちろん食べきったんですが。(え。)
さすがに、この非常時に、
夫婦で外でBBQをしてると、近隣の方々にものっそ白い目で見られました。てへ。(呑気か。)
だってうち、オール電化なんだもん。
しかも、地震当日はトト様は出張中で札幌に行っていて、
私の地域は地震と同時に停電したので、携帯電話以外頼るものがなく。
幸い、札幌地方は地震直後、ニュースを見れるだけの余裕があったそうで、すぐにトト様からお電話をいただきまして。
すぐに、実家に連絡しろ、と。
揺れが大きかったようなので、ひっさしぶりに自分から実家に連絡をし。(笑)
そこまでは、普通に携帯電話が使えていたの。
翌日(つっても、地震後10時間後くらい)、
信号が機能していない中、トト様ご帰宅されることになったらしく。
連絡が来たんですが、携帯の回線も込み合ってて、何言ってるかわかんない。
停電で充電もできないから、そんな電話ならばね、
切る(私)→かかってくる(トト様)→聞こえない(3秒)→切る(私)
っていうのを何度か繰り返し。(え。
通常の倍の時間をかけて、トト様ご帰宅。(5~6時間)
携帯が混線しだしてからは、
インターネットも見れない。
ラジオも電波が悪くて、どこも聞き取れない。
固定電話もつながらない。
情報が全くない状態で、停電がいつまで続くかわからない。
とりあえず、予備のガスボンベと単三電池(懐中電灯用)が欲しくて。
カセットコンロとガスボンベは常備してるんだけども、どこに行ってもガスボンベが売り切れで。
ちょっと不安になって。(ガスボンベの残量が。)
ただでさえ足りない頭をフル回転させた結果が、BBQ。
お天気も良かったし。
トト様からは「・・・・・・さすがにそれは、不謹慎じゃない?(´・ω・`)」つって。
少々のおとがめを受けましたけれど。
そんなのさ、
背に腹は代えられなくね?
周りの目気にして、貴重なライフラインをね、ここで使うわけにいかないでしょうと。
やっぱり人間、
最終的には原始的な生活に行き着くのよ。きっと。
っていう、説得をいたしまして。
もう、アレだよね。
「オール電化なんで、致し方なくBBQ中です。」
っつー、看板立てたかったよね。(真顔。)
オール電化の家の皆さん。
とりあえず何日かは、
・携帯の充電器(電気使わないやつ。)
・ガスコンロ(ボンベも一緒に。)
・懐中電灯(電池も一緒に。)
・インスタントラーメン
・水
さらに、
・お天気がよければBBQ (冷蔵庫の食材整理で。)
最低限これだけあれば、何日かは人間しのげるな、と思いました。(深々。)


ちなみに、虎組のご飯は。


にほんブログ村
常に1か月分は、ご用意させていただいております。(笑)

人気ブログランキングへ

